学科教習について

学科教習カレンダー
Calendar
受講希望の日を選択すると、その日に開講される授業を見ることができます。
2023年12月
教習予約方法
学科教習時間割一覧
Timetable
※3
※3
※2
※3
※2
※3
※3
※2
※3
※3
※3
※2
※3
※3
※2
※2
※3
※3
※3
※3
※3
※3
※2
※2
※3
※3
※2
※3
※2
※3
※2
※3
※3
※3
※2
※3
-
※1
教習番号11は、技能教習2段階の11時限目の直後に受講していただきます。 (2時限連続で行います。=セット教習)
-
※2
教習番号21は、タイヤ交換などの実習教習です。学科2段階の教習で、受付での予約が必要です。
-
※3
教習番号25、26は先行学科です。未受講のお客様は技能教習2段階の12時限目以降に進めませんので、ご注意ください。
-
※
学科教習はA→B→C→D週の順番で繰り返し行います。
-
※
技能教習1段階のお客様は、教習番号1〜10を、技能教習2段階のお客様は教習番号15〜26を受講してください。
-
※
自習室に、タブレットやプリントを使った練習問題が用意してありますので、ご利用ください。
-
※
学科教習1段階、2段階の両方を修了された方は、効果測定を受験してください。
教習予約方法
月日のスケジュール
時限 | 時間 | 教習番号 | 備考 |
---|
予約制
応急救護処置教習
First aid training
教習番号12、13、14は応急救護処置教習です。3時限連続で行います。学科2段階の教習で、受付での予約が必要です。
場所
2階 応急救護室

開講時間
時限 | 時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2〜4 | 10:10〜13:00 | ● | ● | |||||
6〜8 | 14:10〜17:00 | ● | ● | ● | ● | |||
9〜11 | 17:10〜20:00 | ● | ● |
表中「●」の時限に実施しますので、必ず予約してください。
予約制
効果測定
Effect measurement
開講時間
時限 | 時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9:10〜 | |||||||
2 | 10:10〜 | ● | ● | |||||
3 | 11:10〜 | |||||||
4 | 12:10〜 | ● | ● | ● | ● | ● | ||
5 | 13:10〜 | |||||||
6 | 14:10〜 | |||||||
7 | 15:10〜 | ● | ● | ● | ||||
8 | 16:10〜 | ● | ● | ● | ● | |||
9 | 17:10〜 | ● | ||||||
10 | 18:10〜 | ● | ● | |||||
11 | 19:10〜 | ● | ● |
表中「●」の時限に実施しますので、必ず予約してください。
修了検定・卒業検定はこちら
予約が必要な学科教習
Reserve
2段階の学科教習21と応急救護処置教習は、予約制です。
●スタンダードプランの方
Webページを開いて、「学科予約」のアイコンから予約してください。
●スタンダードプラン以外の方
教習スケジュール作成時に技能教習予約と一緒に学科教習予約も取得しますので、来校スケジュールを提出してください。

- 教習について
-
学科教習について